編集

全ての人とは分かり合えない

2022/05/02

ちょっとした騒動をツイッターで見ていた。

簡単にいうと、某高校生フェミ(注:フェミニスト=女性解放者?……女性差別反対してる人ぐらいの感覚でしか分かってない)さんが反フェミな男性たちと、ネット上でお話しする事になったが、それを他のフェミさん達が大反対……という騒動。


個人的には、誰が何をしようと構わないと思う。

けど、騒動後にこの高校生さんが書いた物をみて、
『人は話し合えば分かり合える』という幻想を抱いている人なんだなと思った。

私も、そう思いたいと思っていたころがあった。
『話し合っても分かり合えない』と、頭で判っていても、どこかで信じたいものがある。
高校生ならば、まだ『信じたいもの』が沢山あるんだろうなとも思う。

それはそれで素敵だし、『信じてる自分』を信じるのも大切だと思う。

でもそれは、『現実の世界』だけに置いておいた方がいい気がする。
現実の世界も『分かり合えない』ものが多いけど、現実の世界の方が『分かり合える』可能性は高くなるから。
但し、状況にもよるので、一概には言えないケド。



インターネットの世界は『自分にとって都合のいい意見しか聞かない』という事が起きる。
沢山の意見の中から『自分にとって都合がいいモノ』を無意識で選び取る。
死にたくなっていれば、死ぬための理由をネットの海から探し出してしまうし、
自信がなければ、自信を無くす理由を探し出す。
良い悪いに限らず、『人間は都合よくものを見る』ものなのだから。

で、そんな『自分にとって都合のいい世界』に住んでいる住人達が『判り合う』ことは難しい。
そもそも、見知らぬ人間と『判り合う』という事にメリットが無い。
メリットがない以上、見知らぬ人間の言葉は『自分にとって都合のいい様に変換されやすい』ものだという事も覚えた方がいい。

それは、何かを話す相手に対してだけ言っているのではなくて、自分に対しても同じ。
もちろん、私自身も同じ。


『人間は自分の都合を優先する』という事が判っていると、『話して判り合う事』の難しさが判る。


信じたい気持ちは信じたらいいと思いつつ、人の仕組みはそう単純ではない。
動物好きなら動物を信じた方がいいとも思ってしまう。


私は動物がダメなので、そーいうのもダメだけど。



ーーーーーー

と思ってたけど、ひと月後にちょっと覗き見したら、家族に問題ありの人だったようで。
話し合いたいのは家族だったんだろうなと思ってしまった。
判って欲しいという気持ちを、別の方に向けちゃったんだろうなぁ。



いろいろ、難しいね。