編集

ゲームやネットの時間の規制に思う事

2022/05/02

ネットやゲームができる時間を規制する動きが出ているらしい。

正直、それにどれだけの意味があるのかよく判らない。
私が子供の頃、インターネットは無かった。ゲームはあったが、ゲームをしていたのは父だった。
私自身はそこまで熱中するほどのめり込まず、時間があってゲームがあればやるけれども、優先順位は最下位と言った感じだった。

マンガもそれなりに、夢中になったような気もするが、なければ死ぬほどでもなく、
なければ無いで、他の事をして遊んだ。


が、今、パソコンが無いと死ぬ。
と思うくらいにはパソコン必須な生活を送っている。もちろん、インターネットもないと死ぬ。
睡眠時間を削ってまでやる……と言う事はないが、色々とこじらせて『結果、睡眠時間が削られて』はいる。
でもこれもまた、環境が変われば、睡眠時間を優先するかもしれない。


正直、今の子供たちのゲームやネットの時間はよく判らない。
判らないが『LINEを延々と終わらせられない』という感覚は判らなくもない。
私がインターネットに触れたのは高校受験が終わった時期だったが、解放感と共に「チャット」にのめり込んだ。
延々と会話が尽きず、どこで切ればいいのか分からなくなる。
幸い、その頃のインターネットには大人の方が多くて、向こうから「もう、眠いでしょ」とか「明日も学校でしょ。寝たら?」なんて言ってくれたので、切り上げる事が出来た。

これが子供同士となるとやはり、違うのでは?と思ってしまう。
空気を読もうとするあまりに、会話を切る事が出来ず、延々と続くという事態に陥る。
これがしがらみがない関係ならば、ぶつ切りもアリだと思うけれども、学校で再び会うとなると苦痛しかない。

長々とやる子の為の「時間規制?」と一瞬思ったが、そんな子達ばかりではないと思う。


ゲームやネットが目的もなく惰性でやるものならば、時間制限は必要。
但し、ゲームやネットをしなくなったから、「他の有益な事に時間が使われる」は期待しない方がいい。
大抵がふて寝で終わる。

睡眠時間の確保には役立つが、それ以外の役には立たない。
もしくは、もっと別の利益をもたらさない事に流れる。


何かを禁止するのは楽だけど、そうじゃなくてちゃんと話を聞く事の方が大切。
何でもかんでも「ダメ」と言えば「あなたはダメな人間」と言っているのと変わらない。
行為の否定が人格の否定になる。

ゲーム楽しい。インターネットも楽しい。

すごくよく判る。
私も今、インターネット楽しいし、この時代に産まれてよかったって思う。
ついでに「子供の頃にラインが無くてよかった」とも思う。
私が出会った人達はたまたま良い人たちだっただけで、変な大人との遭遇率も今は上がっているだろうし。


インターネットにのめり込むのは『現実がストレスだらけだから、逃避したいだけ』というのもある。
インターネットが無いなら、お酒でもいいし、たばこでもいい。夜遊びでもいい。
文句を言わないものと付き合いたい時がある。

なので、時間の規制は悪いとは言わないケド、『良い結果になるはずだ』では終わらないと思うなぁと思う。


もちろん、それで『良い結果になった』なら、それで良いとも思うけど