2025年 8月のアーカイブ
読み書きとは何か

読み書きとは何か

創作のゾーニングの話は一旦脇において、ここでは『読み書き』についておさらいをしたいのです。 さて、みなさんは読み書き出来るでしょうか。これが読めているので『読むことは出来る』ですね。ですが、書くとなるとハードルが上がります。私も手書きでこの文章を書けと言われたら、自信はありません...

創作と現実の区別はつくのか。

創作と現実の区別はつくのか。

創作(想像)と現実の区別についてを書くのです。 これに関しては戦時中のプロパガンダが分かりやすい気がします。プロパガンダとは『政治宣伝』であり、特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する意図を持った行為の事。 そんなものに騙されない。現代はインターネットがある……と思っている人はすで...

R18作品にも社会的責任はあるの?

R18作品にも社会的責任はあるの?

さて、ここまで『作品を発表することの責任』を書いてきましたが、R18作品も同じなの?という疑問も出てくるかもしれません。 もちろん書き手に社会的責任はありますが、この大半を『読者』に押し付けることが出来るのが、R18です。 アンモラルも間違った知識も偏見もアングラな話も何でもあり...

他の国と日本のレーティングを考える。

他の国と日本のレーティングを考える。

さて、日本の現状についてのおさらいを……と思いましたが、年々、悪化していると思っていたけれど、ここ(2025年)にきて一部ネット広告の業界での規制などもなされるという情報が入って来たので、書くのはやめます。現状は常に変化していて、良くなってる部分もあるような気がするのです。悪化し...

創作のゾーニングのために読んだ本のリスト。

創作のゾーニングのために読んだ本のリスト。

 最初から、小説表現ゾーニングのために読んだ本リストを出しておきます。正直、まだまだ足りているとは思いません。 お勧め書籍がありましたらコメントでどうぞ。 関係するかなと思ったものを、書き出してるだけです。参考になるならないは各自で判断してください。 ::子どもの人権:: 子ども...

ごあいさつ。

ごあいさつ。

はじめまして。または、こんにちは。もしくは、おやすみなさいの前に読んでるのでしょうか。  ここでの話は主に『創作に関するゾーニング』または『ネット小説(投稿小説)のゾーニング』です。 私がこれを調べる事になった事件があります。『まんこの秘密』というタイトル作品に対して某小説投稿サ...

創作(ネット小説)ゾーニングのすすめの目次

創作(ネット小説)ゾーニングのすすめの目次

  ・ごあいさつ。 ・創作のゾーニングのために読んだ本のリスト。 ・他の国と日本のレーティングを考える。 ・R18作品にも社会的責任はあるの? ・創作と現実の区別はつくのか。 ・読み書きとは何か (閑話) ・言葉の説明 *レイティング(等級分け) *ゾーニング(区分分け) *表現...