・ごあいさつ。
・創作のゾーニングのために読んだ本のリスト。
・他の国と日本のレーティングを考える。
・R18作品にも社会的責任はあるの?
・創作と現実の区別はつくのか。
・読み書きとは何か (閑話)
・言葉の説明
*レイティング(等級分け)
*ゾーニング(区分分け)
*表現規制
*暴力・残虐表現
*性的表現
*表現の自由
*表現の自主規制
*有害図書
*人権
*憲法
・小説のゾーニングについての現状の私の意見
・ネット小説のレイティングについて。
・いろんな意見があっていいけれど、無駄な時間は使いません。
・一般書籍にも性表現や残虐表現がある。
・自主規制は法規制の始まりではない。
・酒たばこ、昆虫ノートの表現の変化。
・刑法175条 わいせつ物頒布等の罪の話。
・表現規制の話。
・近年の出版禁止・出版停止になった本
・創作の児童ポルノの話。
・人権の話
まだまだ続く予定。